2025年1月13日月曜日

オフグリッドの太陽光発電

 今日はだいぶん暖かかったです。

外も大丈夫。でも基本、家の中で断舎離してました。

まだキャンプ道具には手を付けていませんが、ツーバーナーや安い冷蔵庫は売るかな?

使ってないけど気に入ってるもの、をどうするか?


ずっとソーラーをどうするか気にしてます。


基本、バイブルはこの本です。古いので、鉛蓄電池だったりシステムが高かったりしますが。

でも、未来舎のインバーターは今のほうが高かった。1500Wで10万円以上する。

やはりコスパ的には、大橋産業やRENOGYあたりが良いかな?RENOGYは韓国のメーカーみたいで、わりと良い感じです。

軽バン生活の人もRENOGYでした。インバーターとチャージコントローラーは検討に値しそうです。値段も3,4万円というところ。

100Wパネル6枚で、冷蔵庫を動かしたいです。キッチン家電もカバーできれば。

ここまですれば、系統電力からは100kWhくらいになりそう。そのあとは照明です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

キャンプの準備 リュックは無理でした

今日は、西宮の障害児のお父さんの会に行きました。 知的の子はまた違った問題があるんやな、と思いました。でも、一人一人みんな違うので、それぞれで対応しないとあかんのは、知的も肢体も同じです。 行く前に、なんとか16km走りました。 明日のキャンプの準備。 な...