2025年5月18日日曜日

キャンプの準備 リュックは無理でした

今日は、西宮の障害児のお父さんの会に行きました。
知的の子はまた違った問題があるんやな、と思いました。でも、一人一人みんな違うので、それぞれで対応しないとあかんのは、知的も肢体も同じです。

行く前に、なんとか16km走りました。

明日のキャンプの準備。
なんとか、リュック一つにしようとしたけどだめでした。
スーツケース一つにまとまるかなあ?
明日、詰め直してみようと思います。

2025年5月16日金曜日

初任者研修のテキスト

 今日も暖かいです。

夜から雨の予報で、曇っているのでぬくいです。

今日は、障害者の団体の会合で、姫路へ。

午前中で終わって、午後には帰ってきました。

帰ってからランニング。ただ時間があまりなく、8kmだけになりました。

しばらく雨がちなのと、予定が一杯で走れない日があるので、もう少し走っておきたかったのですが・・・。


先日申し込んだ、


介護者初任者研修のテキストが届きました。

週一回、4ヶ月間勉強します。これを起点に、福祉の資格を取っていこうと思っています。

初任者研修は、父の介護にも役立つと思うし。

このあと何を取るか思案中です。社会福祉士、介護福祉士、臨床心理士、ガイドヘルパー、実務がしんどいけど、相談支援員やサービス管理責任者も目指していきたいです。

まだ始まったばかりですが、夢は広がります。


2025年5月15日木曜日

ひょうたんで昼ご飯

 今日は、木曜日なので神戸の実家に行きました。

母が、ランチを食べに出かけるので、私と父の二人で、近所のひょうたん、という夜は居酒屋の定食屋さんに行きました。


父は、うなぎが好きで、うな丼です。アラ汁もついて1,210円。安いです。

私は、


小海老と野菜の天ぷら定食。850円+税。美味しかったです。お腹も満足。

ちょっと高いけど、刺身定食を頼んでる人がわりといたので、次はそれにしようかな?

やっぱり飲み屋、しかも日本酒や焼酎がメインのお店なので、魚が美味しいと想像できます。


メニューは全部手書き。海鮮丼もいいなあ。


そのあとは、しあわせの村で、


久々に、ソフトクリームを食べて散策しました。気候が良いので気持ちいいです。

2025年5月14日水曜日

しその植え付け

 今日もあつかったです。

走るのがしんどくなってきました。影を選んで走ってます。

今日は13km。ゆっくりめです。


暑いので、


キャベツの苗が枯れないように、寒冷紗をかけました。去年は日にあたって、半分くらい枯れてしまったので、一応対策しました。

あとは、


しそを定植。赤しそと青しそ。梅干しに間に合うかな?

そろそろさつまいもの準備もしないといけません。

2025年5月13日火曜日

いきなり夏 芽が出ました

 今日は気温が上がりました。いきなり夏の暑さです。

しばらく暑い日が続きそうです。もう寒くはならないかな?

暖かくなったおかげか、


地這いキュウリ、モロヘイヤ、バジルが芽を出しました。でもほかはまだ。

おいおい出てくると思うのですが。

あと、


苗を分けてもらったので、キャベツを10本植えました。

このあとネットを掛けました。今の時期はネットがないと虫だらけになります。

できたらお好み焼きを食べたいです。

2025年5月12日月曜日

週末キャンプの準備

 今日も、あまり気温が上がりません。曇り気味です。

種まきした野菜が、寒いので芽が出ません。

いつもは、嫌になるくらい生えてくるかぼちゃやしそも、やっと芽が出てきました。

大丈夫かなあ?

いちごはたくさんできます。ネット内に鳥が侵入してるようなので、補強しました。


この週末、キャンプの予定ですが、天気予報が雨模様。

雨対策を考えて準備しないといけません。

テントや調理器具は用意してくれる、とのことなので、


ライトは、いつものレッドレンザーのヘッデンと、ゴールゼロライトハウスのコピー品を初めて使ってみます。ピカより小さいので、こちらで行こうと思います。


左から、ウレタンフォームの枕、ヘリノックスのチェアゼロ、テーブルワンのコピー品、モンベルのインフレマットです。

あと、座布団、シュラフカバーとインナーシーツ。

シュラフは雨なので、ダウンにするかどうかを迷い中。

あとは、フィールドホッパーを追加するかどうか?

いつものリュックに、洗面や着替えなどをいれるつもりなので、キャンプ道具は何に入れようか?スーツケースかなあ?


2025年5月11日日曜日

Androidの手書きタブレット

 今日は、朝から曇り。夕方から雨になりました。

午前中は、村の溝普請。暑くなくて楽でした。


終わってからは、家仕事してから走りました。

16kmをゆっくり。なんとか雨が降る前に走り終えました。


手書きタブレット、いろいろ考えるのですが、


こういうのもありかな?8インチのAndroidタブレット。

持ち運べて、電子書籍も読めて、普通に使える。

画面が大きい以外は、Androidスマホと同じなのが引っかかるけど、スマホではペン入力しにくいしなあ。

10インチのほうが使いやすいけど、重くなって、パソコンやクロームブックと変わらなくなってしまう。携帯性を取るなら8インチかな?

もう少し検討してみようと思います。

キャンプの準備 リュックは無理でした

今日は、西宮の障害児のお父さんの会に行きました。 知的の子はまた違った問題があるんやな、と思いました。でも、一人一人みんな違うので、それぞれで対応しないとあかんのは、知的も肢体も同じです。 行く前に、なんとか16km走りました。 明日のキャンプの準備。 な...