2022年9月6日火曜日

EBLの1000W格安バッテリー いろいろ試してみました

 今日は、台風接近。すごい風で、外に置いてたストック用のサッシが飛んでガラスが散乱。えらいことでした。


こんな日は、防災グッズを使ってみます。持ち出し袋もチェックせなあかんなあ。


昨日、ソーラー充電したEBLの1000Whのバッテリー。55,000円くらいの破格値。

サイズは、ジャックリの700とあまり変わりません。重さは流石に大分重いです。持ち運ぶ限界かな?


コード類は、昨日ダイソーで買ったポーチにまとめました。


充電が99%だったので、ACで充電。150Wで充電されてます。


まずは、一番使いたい550Wの電気ケトルです。500mlよりちょっと多いくらいを沸かしてみます。


ちょっと見にくいですが、600Wを超えるくらいで動いています。お湯が沸くまで5分くらいで、95%まで減りました。20回くらい沸かせる計算です。十分使えそうです。


ポットで沸かしたお湯で、コーヒーを淹れました。ちゃんと豆をミルで挽いて、ドリップして。いい感じです。


VITANTONIOのホットサンドメーカーです。900Wです。


1000W超えで動いています。使えますが、ホットサンドが焼き上がったら三分の一くらい消費してそうです。現実的には使わないかな?


パナソニックのドライヤー。1200Wです。


冷風は動いてましたが、温風にすると1200Wを超えた表示の後、止まってしまいました。やはりドライヤーは無理なようです。ジャックリの1000Wは使えるようなので残念です。まあ、半値近いくらい安いからしゃあないですね。


朝夕2回湯沸かしして、あとは冷蔵庫動かして、電気蚊取りや扇風機、スマホの充電、くらいなら1泊、うまくいけば2泊くらいはいけそうですね。

キャンプでの実戦投入が楽しみです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

毛原オートキャンプ場 一日目

 昨日今日と、一泊二日でキャンプに行きました。 毛原オートキャンプ場です。 広いキャンプ場です。日月なので、ほかは2組だけです。 サイトはこんな感じ。 親父4人のキャンプです。 とりハラミを皮切りに、 焼きます。 とりハラミ以外は、ビフテキ、トンテキ、セセリなんかも焼きました。 ...