2023年2月13日月曜日

御立公園でお弁当 車内が快適居住スペース

 今日は、雨が降ったりやんだり。

次女を送迎する日なので、姫路に出ました。


いつもの御立公園でお弁当。さすがに寒いので他に誰もいませんでした。(弁当食べてる人が)


ふりかけの裏にあったこの漢字。知らなかったです。わきまえる、なんですね。


交通公園といわれていた御立公園。そのシンボルのシゴナナです。

先日、新聞に出てました。この5号車は、播但線も走ってたんですね。ボランティアの方がメンテしてくれてるそうです。確かにメンテナンスしないとこのきれいさは無理ですよね。

次女のお迎えまで公園でゆっくり過ごしました。車で昼寝したり本読んだり。

車を居住スペースと考えるコンセプトの車が出てきましたが、うちは前から車でくつろいでます。

この車中泊をベースにした、車を居住スペースと考えて、快適に過ごすアイテムを考えるのが楽しいです。自分で作るのもいいかも?


0 件のコメント:

コメントを投稿

鹿児島は大変

今日も暑いです。 ひたすら水やりと草刈りしました。 朝ランは、4km。2日続けたけど大丈夫そうです。次は少し距離を延ばそうかな? 鹿児島に行くのはまだ先ですが、 台風でえらいことに。 やっぱり関西とは災害のレベルが違います。 三女が作ってくれた、 ...