2022年12月26日月曜日

昼寝のシュラフ soto Hinoto

 今日は、昨日までよりはだいぶん暖かいです。

昨日夜中まで書類作成していたので眠いです。

昼寝しました。


こんな感じで、いつも寝るときに使ってるマットレスの上に、冬用のシュラフを置いて寝ました。


冬用なので縁にドラフトチューブがあります。


Snugpakの化繊シュラフです。室内で暖房せずに寝ましたが快適でした。車中泊、というか、車で昼寝するのに積んでおこうかな?

これで寝ているのを家族が見てかなり驚いてました。


日曜にいったヒマラヤの閉店セールで買ったもの。


sotoのHinotoです。これは、絶対必要、というものではなくちょっと趣味的なものかな?


今は、このようなケースに入っています。


中身はタンクとバーナー部です。

タンクにガスを注入して、

火をつけます。無事つきました。いい感じです。
ろうそく程度の明かりなので、実用的ではありませんが、雰囲気はいいです。今はコールマンのルミエールやスノーピークのノクターンなど似たようなのがありますが、これはOD缶じゃなくても使えるのがいいです。

炎の揺らめきの中で酒を飲む、という使い方。焚火でもいいけど、あまりする余裕がないので。灯油ランタンもあるけど、灯油を持っていくのがちょっとめんどくさい。
かなり趣味的なアイテムですね。

ゆらめき、というところでは、スノーピークのたねほうずきと悩んだのですが、本物の火がいいかな?と思いこちらにしました。

これも次回のキャンプで使ってみたいと思います。





0 件のコメント:

コメントを投稿

鹿児島は大変

今日も暑いです。 ひたすら水やりと草刈りしました。 朝ランは、4km。2日続けたけど大丈夫そうです。次は少し距離を延ばそうかな? 鹿児島に行くのはまだ先ですが、 台風でえらいことに。 やっぱり関西とは災害のレベルが違います。 三女が作ってくれた、 ...