2022年9月3日土曜日

トレラン大会申込みました バッテリー式扇風機レビュー

 今日もいい天気だったけど中仕事。予定では雨だったので、事務仕事の予定を入れてしまってます。

レースの予定を考えました。

10月30日の岡山兵庫県境トレイルラン45kmに申し込みました。トレラン練習しなくては。ふるさと兵庫百名の後山に登頂できる予定です。あと、来年2月の姫路マラソン、エントリーしました。当たるといいなあ。

12月6日の小野ハーフや11月27日の六甲縦走トレランは、家族の都合により難しいので、11月19日のふるさと丹波トレランがいいかな?と思ってます。ふるさと兵庫百山の三尾山と金山がコースに入ってるのがいいです。27kmなので少し短いけど。


キャンプ電源オフグリッド化計画を進行中です。


扇風機来ました。バッテリー式で、伸縮して、折り畳めて、首振りするタイプです。

バッテリー容量も大きめの10000mWhです。余分な機能がついてないので4,000円台と安めです。


20cm径は意外と大きいです。20cmの鍋は次女とのキャンプでは持っていかないもんなあ。


一番短い状態です。卓上扇的使い方です。


一番伸ばして首振ってます。少し心もとないですが、コケることはなさそうです。風量はマアマアあります。首を振り切ったところで止まってる時間が少し長いかなあ?


ライトが付いていて、手元灯としても使えそうです。

必要な機能だけがついた、いい買い物だと思います。キャンプで使います。(暑かったら)


明日、オフグリッド化のメインアイテム、大容量バッテリーが来る予定です。電気ポット、使えるかなあ?楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

毛原オートキャンプ場 一日目

 昨日今日と、一泊二日でキャンプに行きました。 毛原オートキャンプ場です。 広いキャンプ場です。日月なので、ほかは2組だけです。 サイトはこんな感じ。 親父4人のキャンプです。 とりハラミを皮切りに、 焼きます。 とりハラミ以外は、ビフテキ、トンテキ、セセリなんかも焼きました。 ...