たくさん栗が取れました。毎年だめにしてしまうので、
甘露煮にしました。好きなんだけどめんどくさいです。
水につけて、皮むいて、煮ます。
コトコトと20分くらい。煮汁が甘いです。水200mlに砂糖100g!!
これくらい濃くないと、悪くなるんかなあ?
汁を煮詰めすぎて、栗が浸からなくなりました。もう少し早く止めないと。次は気をつけます。
次のキャンプ用に、
ダイソーで固形燃料とアルコールストーブを買いました。アルコールストーブは小さい200円の方です。
トランギアとの2台体制でいこうと思います。
蓋と本体です。かなりシンプルな作りです。アルミなので軽いです。
トランギアのボトルからアルコールを入れます。10ml位入れました。真ん中の穴の部分の半分くらいです。
ゴトクはダイソーの一合用メスティンに入るやつです。
やかんに200mlの水を入れて沸かしてみます。爆発する、などの書き込みがありましたが、特に問題なく徐々に火力が上がっていきました。
200mlのお湯が沸いたくらいでちょうど消えました。10mlのアルコールで200mlのお湯が沸かせました。
いつものダイソーの手動ミルで豆を挽いて、コーヒーを淹れました。今日はミルの挽目調整ネジを三回転半しました。だいぶん中細挽きに近づいてきました。もう少しかな?
このスローな感じがいいですね。全部ダイソーだけど。なかなかやるな、ダイソー。
0 件のコメント:
コメントを投稿