2022年9月14日水曜日

久々の峠走 soto焚き火台テトラ 庭で湯沸かし

 今日は、久々の峠走でした。

七種の野外活動センターまで登っておりました。


大好きな場所です。また、ちょっとしたキャンプ道具や釣り竿を持って行きたい場所です。

カワウが2羽いました。うーむ。今までおらんかったと思うんだけど。


今日もキャンプで使う予定の道具を試します。


sotoの焚き火台テトラです。普通メスティンに入れています。


組み立てます。やはり小さいですね。


今日は風が強かったので、風防をセットしました。庭で拾った細木と新聞紙を入れて、


着火します。勢いが出てきたところで、


やかんを置きます。昨日と同様、200mlの水を入れました。


アルストよりも早く沸騰しました。ただ、薪を頻繁にくべないといけません。風防があるとやりにくいです。


よく燃えています。

今日もこのお湯でコーヒーを淹れました。やっぱり薪で沸かした湯は違う?

薪でもなんとか使えそうです。(いままで、アルストや固形燃料でしか使ったことがありません)

少し使用感が出て、焚き火台らしくなりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

バーベキューしました

 今日はいい天気です。 風がちょっと強いけど。 ゴールデンウィークらしく、バーベキューをしました。 車を風よけにして、こんな感じでセッティング。 バーベキューコンロは手前です。 炭がなかなかいこらなくて、炉端大将の助けを借りましたが、概ねうまくいきました。 終わった頃に炭がいい感...