2022年9月10日土曜日

中秋の名月 キャンプの火器を何にするか?

 今日は、少し曇ってましたが、中秋の名月です。いい月を見ることができました。

玄関にすすきを飾って、雰囲気出しました。



次のキャンプに持っていくもの、迷っています。

とりあえず、すでに紹介したロゴスのワンタッチのスクリーンタープを使うつもりです。あとは、EBLの1000Wのポータブル電源で冷蔵庫と蚊取りは動かすつもりです。

前考えた、メスティンのセットをどうするか?が悩みです。

アミカスにするなら、コンボキットにしたほうが効率的な気がします。


これですね。ボンベも入るのでコンパクトです。

でも、OD缶使って湯沸かし優先なら、ジェットボイルのほうが良いかも?と思ってしまいます。

さらに、じゃあアルコールストーブでいこうか、と思ったら、ストームクッカーのほうがいい気もしてくる。風防考えなくていいし、クッカーが大きいので余裕がある。

きりがないので、メスティンセットベースで考えて、いまいちだったら変えていく、という方向で。雨が降ったりするとまた変わってきそうです。

こんなことを考えているのが楽しいのですが、道具を買ってしまいそうになります。ストームクッカーのディスクとか、テーブルになるboxやキャリーなど。困ったもんです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

毛原オートキャンプ場 二日目 アウトドアショップオレンジ

 今日はいい天気。暑くなりました。 去年、全然成らなかった梅が大豊作。手の届く範囲でバケツ2杯とれました。 もう少しとっておこうと思います。 カイガラムシが結構付いてるのでネチャネチャします。少しづつこそげ落としているのですが。 昨日帰ってきた、キャンプの二日目。 行ったのは、和...