2022年8月3日水曜日

r&m bd-1 ダイソー アウトドアコーヒーメーカーカップセット

 今日は久々に夕立。涼しくなりました。

草が生えそうだけど・・・。

姫路に出たので、いつものリサイクルショップ。

r&mのbd-1が二台あった。古いやつやけど。

ちょっと心動いたけど、大分古いやつだと思う。コンポがアリビオ7速とアルタス8速。

モノコックフレームではなさそう。古いアルミフレームは危ないらしい。モノコックなら大丈夫そうだけど。コンポもカプレオくらいのがいいなあ。

と思ってたら、


これだったかも?2014年モデルのスタンダード。これならいいけど11万やった。

というわけで買わないけど、いいなあbd-1。サイクルショップでは、サスがあるのがメンテナンスが大変と言われて、ダホンにしました。やっぱり折りたたみが好きなんやなあ、と思いました。


今日は、


ダイソーで1,100円で買った、コーヒーミル付きのコーヒーメーカーを使ってみました。

以前は品薄で、なかなか店で見かけませんでしたが、大分出回るようになりました。


パッケージはこんな感じ。上下に2つのカップ。間にフィルターとミルがあります。


外すとこんな感じです。ミルのハンドルは折り畳めます。


ミル、フィルター、カップをセットした状態でコーヒー豆を入れて、ミルで挽きます。


一番細かい設定で挽いてみて、これです。少し細かすぎるので、調整ネジを1/6回してみましたが、


まだまだ細かいです。仕方ないのでこのまま淹れてみました。次は、一回転くらいして挽いてみようと思います。

挽くのには結構力がいります。引っかかりもあるし、豆が外に飛び出したりもします。まあ、1,100円だから仕方ないか。優雅に挽くにはもう少し良いミルが必要かもしれません。


挽きたて、淹れたてはうまいです。

気分は出ますね。キャンプでこれをするには、余裕が必要。ゆっくりキャンプをしたいものです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

キャンプの準備 リュックは無理でした

今日は、西宮の障害児のお父さんの会に行きました。 知的の子はまた違った問題があるんやな、と思いました。でも、一人一人みんな違うので、それぞれで対応しないとあかんのは、知的も肢体も同じです。 行く前に、なんとか16km走りました。 明日のキャンプの準備。 な...