2022年7月20日水曜日

キャンプの装備 陣幕

 今日は、昨日とうってかわって晴れ。暑かったです。

午前に走ったら、後がしんどくて何も出来なかった。晴れた日は走る距離を短めにしよう。ちなみに今日は13km走りました。


具体的なキャンプの日程が決まったので、日々何を持っていくか思案しています。この時間がまた楽しいのです。

今回デビューになりそうなのは、買ったばっかりのコラプスのウォーターキャリーとロゴスのリアゲートタープかな。あと、BUNDOKの3段ラックも買ったし。

リアゲートタープで囲って、エアコン(コロナのポータブルクーラー)を使うつもりです。車の中に向けて、排気はタープの外に。どこまで使えるか?消費電力は200W強なので、700Whのジャックリーのバッテリーなら3時間弱使えそうです。今回検証して、行けそうなら星見キャンプ(ハチ高原)でも使ってみようと思います。

ちょっと本で見て、気になってるのが、


陣幕です。写真は、テンマクデザインのものです。アマゾンで品切れ。なので買うなら他のものになりますが、こんな感じのものです。

焚き火などの風よけになります。大きいものは設営時の風よけまで。今までも、風に泣かされたキャンプは何回かあります。写真のようなチェアは風があると飛んでいきます。(チェアゼロは軽すぎてよく飛んでいきます)

あとは、目隠しやサイトを区切るのに役立ちます。

テンマクのは高いけど、他のメーカーなら1万円前後。ちょっと気になるアイテムです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

キャンプの準備 リュックは無理でした

今日は、西宮の障害児のお父さんの会に行きました。 知的の子はまた違った問題があるんやな、と思いました。でも、一人一人みんな違うので、それぞれで対応しないとあかんのは、知的も肢体も同じです。 行く前に、なんとか16km走りました。 明日のキャンプの準備。 な...