2022年2月6日日曜日

包丁研ぎ

 今日は寒かったけど、頑張って朝ラン。16kmをいいペースで走れました。


今日は、家のことをいろいろしました。小さな日常を大切にしていこう、とヨガの本を読んでから思ってます。ヨガって今を大事にするのですね。

で、包丁を研ぎました。


3本研ぎました。上が関孫市のメインの包丁、真ん中は無印のサブです。一番下は、昔長女や三女が使ってた子ども用の包丁です。しばらく放置してたので錆びてしまってかなり頑張って研ぎました。孫のために、油引いて保管しました。

キャンプ用のナイフも同じように研いでます。


砥石は、いつもキングの荒砥石と仕上げ砥石です。

職業訓練校の建築科にいたときに、ノミやカンナを研ぐのに使ってました。

片刃と両刃の違いはありますが、その時の経験で、何でも研ぐことができます。

今日の料理は、切れる包丁で快適に作ることができました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

キャンプの準備 リュックは無理でした

今日は、西宮の障害児のお父さんの会に行きました。 知的の子はまた違った問題があるんやな、と思いました。でも、一人一人みんな違うので、それぞれで対応しないとあかんのは、知的も肢体も同じです。 行く前に、なんとか16km走りました。 明日のキャンプの準備。 な...