2023年10月3日火曜日

龍野観光 須浜神社 聚遠亭 薄口醤油資料館 SUSHI&VEGETABLE心 龍野城

 結婚25周年旅行、2日目です。

今日は龍野に向かいます。

途中、林田町の



洲濱神社に寄りました。池の中の浮島にある神社です。池を一周ぐるっと回りました。


池の反対側から見た神社です。

林田藩主、建部政長が築いたそうです。

そして龍野へ。


大黒屋に寄って、大黒餅とスイーツを買いました。


龍野公園の東屋で腹ごしらえして、


聚遠亭へ。


避暑地として作られただけあって、中は涼しいです。


庭もきれいにしてあります。

そのあと、武家屋敷資料館(なかなかおもしろかったです。説明が良かった)に寄ってから、


薄口醤油資料館を見学して、


SUSHI&VESITABLE 心へ。

龍野の景観保全地区にあっていい雰囲気です。


ランチ、悠をいただきました。海鮮ちらしと小鉢、汁、茶碗蒸しと、


握りが5貫。満足です。昨日とは違う満足感。


店内の雰囲気も良いです。町家なので、昨日の古民家と違って、間口が狭くて奥行きがあるので、スペースの取り方が工夫されています。

あとは、龍野の町並みを散策。


醤油、もろみの自動販売機がありました。龍野らしい!!


あとは、龍野城に寄って、妖刀 獅子王の御朱印をもらいました。由来となる赤松広秀の小説を読んで、赤松家の歴史に興味が湧きました。

明日行く竹田城で御城印をもらうつもりです。

龍野城では、古城の説明や由来、城下町の作り、甲冑についてなど、すごく丁寧に説明してもらい、理解が深まりました。

やはり観光地は、空いているときにじっくり見るのがお得だと思いました。解説員の方、ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ゆりかもめウルトラ完走しました

 今日は、ついにゆりかもめウルトラです。 去年出走できなかったので、今年こそリベンジ。 会場の雰囲気です。 今年は工事のせいで、スタートが宝塚市役所のそばに変更です。 影がないなあ・・・。 スタート地点はいつものこんな感じです。 なんとか、無事完走できました。 70kmのベストタ...