2023年10月2日月曜日

丹波篠山 ささらいのランチ 陶の郷

 今日から、結婚25周年(銀婚)記念の旅行です。

初日は、丹波篠山へ。

途中、以前キャンプした川代公園で休憩してから篠山市内へ。以前はなかったトンネルがあって、あっという間に着きました。調べてみたら、平成31年完成なので7年前に行ったときはまだなかったようです。

篠山市内に入って、


小西のパンで、黒豆パンを買いました。月曜だけど人が次々と来てました。

そしてメインの、


ささらいのランチへ。新しい国道からは見えなくて、近所の人に案内してもらいました。


中は、元々の古民家をリノベーションしています。いい雰囲気です。


席から縁側越しに見える庭もいいです。今日は涼しくなって、外の風が心地良いです。


ごはんは黒豆御膳。茶碗蒸しはきのこだれがすごく合ってました。なすのみそだれも美味しかったです。

黒豆ごはんは最高。炊きたてです。個人的にはバターが合いますね。卵かけも美味しいのですが、黒豆の香ばしさが少し減る感じがちょっと残念。でも美味しい卵なので十分満足です。お腹いっぱいになりました・・・が、


デザートは別腹です。白小豆プリンをいただきました。柔らかいプリンと、主張しすぎない白小豆がよく合います。


食後は少し走って、丹波陶の郷で、立杭焼を見ました。


登り窯です。実物を見るとイメージが湧きます。これで焼成します。

焼き物は販売もしていて、いろいろ見たのですが、ピンとくるものがなく買いませんでした。

唯一、ピンときたのはマルセ窯の急須。妻も良い、と感じたようなので買ってもいいかな?と思ったのですが、値段を見て今回は見送りました。私は買う気満点だったのですが・・・。次回来たときに買うぞ。

楽しい一日でした。明日は龍野です。



0 件のコメント:

コメントを投稿

山陽電車で神戸へ

今日は、朝から雨。 その後少し寒くなりました。 雨が上がってから、家のこと。 網戸つけたり、ストーブ片付けたり。 野菜は元気になりました。 明日は、ユリカモメウルトラなので、神戸で前泊です。 山陽電車で行きました。 これを使えば、J...