2023年1月19日木曜日

ヨガとシンプルライフ 楽観主義者の信条

 キャンプをあきらめたので、少し時間的余裕ができました。

前にも借りていた、


ヨガとシンプルライフを読みました。

ヨガっていいですね。少しやってみました。この著者はアシュタンガヨガです。

結構体を動かすタイプのヨガです。しかし、ポーズをとるのはヨガの一部でしかありません。

まずは、日常生活での実践があって、それからポーズ、呼吸、感覚、精神統一、瞑想へと進んでいくのです。

その基本となる、日常生活の実践が、とても示唆に富んでいて感心しました。

非暴力、正直、妬まない、度を越さない、執着しない、という慎むべきこと(ヤマ)

清潔、足るを知る、努力、学習、信仰、の実践すべきこと(ニヤマ)

ヤマの後ろ3つとニヤマの清潔、努力、信仰、あたりがなかなか実践できてないと感じる部分です。

もう一つ、この本の中でいいと思った言葉が、「楽観主義者の信条」

自分に約束しよう。

強く在り、何からも心の平和を乱されないこと。

何についてもいい側面を見て、楽観的であること。

他人の成功を、自分の成功のように強く望むこと。

過去の失敗は忘れ、未来の成功に向かって突き進むこと。

いつも快活で、すべての命あるものに微笑みを。

他人を批判する時間があったら、自分の向上に使うこと。

(本のまま)


前述のヤマ、ニヤマと共通する部分がたくさんあります。

できてないことが多いので、肝に銘じて、心の平安を保ちながら生きていこうと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

マルチ貼りしました

 今日は、昨日よりだいぶん暖かくなりました。 昨日に引き続き、畑仕事。 今日はマルチを貼りました。 こんな感じです。畝間は防草シートを貼ってます。 去年、これで草引きが激減したので、今年は最初から貼ることにしました。 明日は、メロンやスイカの場所にマルチ貼ります。 スーツケースは...