2022年10月4日火曜日

今日は畑仕事 sotoアミカスがベストチョイス?

 昨日、事務仕事だったので、今日は外で畑仕事です。


つい先日までカボチャが繁茂していた畑ですが、草刈って、耕うんして、今日畝立てしました。マルチも貼りました。これで、冬野菜が植えられます。少し遅いけどね。


畑仕事のあとの一杯は最高です。平成26年につけた梅酒が、収納庫で発見されたので早速飲んでみました。ソーダ割りにしました。よく浸かっていてうまいです。


今日、ネットで元アウトドアショップの店員さんが、バーナーはアミカスがベスト、という話をしていました。

アミカス、持ってます。


コンボクッカーセットです。閉店セールで安くなってたので買ってしまいました。



アミカスです。


開いたところです。

おすすめポイントは、

五徳が4本で安定。

すり鉢状ヘッドで風に強い。ちゃんと炎も安定するのがさすがsoto。

折りたたみの壊れやすそうな部分が炎に当たらない。

点火システムが内蔵されていて衝撃に強い。

軽くてコンパクト。

そして安い。(5,000円くらい)


デメリットとして考えられるのは、

パワーが控えめ(2300kcal)ですが、そんなにガンガンたかないなら必要十分。むしろ燃費がいいのでメリットかも?とのこと。

あと、マイクロレギュレーターを装備していないので、低温に弱いのですが、低温用のガスを使えば大丈夫。マイクロレギュレーターは低温時の燃費が悪いので、あえて装備してなくてもいい、ということでした。ST−310がノーマルガスで雪上で使えたのはやはり便利ですけどね。


アミカスは価格と性能のバランスが抜群、ということのようです。登山に持っていくならこれがベストかも知れません。

コンパクトさ、に目をつぶればST-310がベストだと私は思うのですが。山以外ならこれだと。どっちもsotoなのがさすがかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

レジェンドウォーカーの5524、来ました

 今日は、少し暖かくなりました。ただ、風が強かったです。 天気が変わるからかな?今晩から雨の予報です。 雨が降る前に、レース前のラストラン12km走りました。明後日大丈夫、かな? あと、雨が降る前にすることは、 すいか、メロン予定地を、鋤いて畝立てしてマルチ貼り。 風が強いので苦...