2022年10月6日木曜日

葉物の種まき マキタの充電式耕運機

 今日も畑仕事。少し遅いけど種まき。


今日はこれだけ。遅くなったので、キャベツ、白菜、レタスは室内にポット蒔き。


こんな感じです。

残りの水菜、青梗菜、のらぼう、聖護院大根は畑に直播き。


マルチに穴開けて、一本ずつ。

隣に石灰撒きました。ここにほうれん草、小松菜、にんじん、春菊を筋蒔きする予定です。

やっと畑らしくなってきました。


あとは、たくさんの栗をいろいろ。

ゆでて食べて、甘露煮にしました。2回めなので前よりうまくなりました。きゅうりのお礼に隣のおっちゃんにおすそわけしました。今日も拾ったのでまだまだあります。一回栗ご飯しないと。


チップソーを買いにホームセンターに。バッテリー式の草刈り機から他に派生できないかチェックします。

家電では掃除機ですが、農機具では、


これ。マキタの充電式耕運機です。36Vですが、アタッチメントで18Vでも使えます。ただ、稼働時間が短いです。ちょっとした作業にしか使えません。

今の所、畑を全面鋤くのはガソリンの耕運機で、ちょっと畝立てや中耕をするのにこれがつかえたらいいなあ、と思ってます。バッテリー付きだと10万円くらい。


0 件のコメント:

コメントを投稿

9月のキャンプ

 今日はいい天気です。夕立が来なかったけど夜は涼しくなりました。 少しづつ秋の気配です。 朝はジョグ。4kmゆっくり。 9月のキャンプは2人なので、 フィールドアのワンポールテントに、タープをセットしようと思います。 タープセット用の帽子も購入済みです。タープはフィールドアではな...