2024年11月28日木曜日

サブバッテリーが復活しました

 今日は、午前中は暖かかったですが、午後から冷たい風が・・・。

なかなか寒かったです。買い物行くのに気合がいりました。


車のサブバッテリーが上がったので、


上がったのと同じのを調達しました。シニアカーなんかに使われているシールドバッテリーです。

本当はリチウムイオンにしたかったのですが、コントローラーがなにかわからないので、冒険しませんでした。鉛蓄電池は重いです。



運転席下のコネクタにつなぎます。


室内灯は無事点灯しました。


わかりにくいですが、FFヒーターも無事起動しました。これで寒くなっても大丈夫です。

あとは、上がってしまわないように、時々充電するのと、運転しないときは外しておくことかな?

理由はわからないのですが、繋ぎっぱなしだと放電しきってしまいます。

車には毎日は乗らないので、走行充電では放電に追いつかないみたいです。出雲など長距離を運転したときは充電されているので、オルタネーターは大丈夫だと思います。

車中泊しやすいように増設も考えますが、ポータブル電源で十分かな?とも思います。

照明とFFヒーターが動いてくれれば十分です。(流しやシャワーのポンプも動くはず。また確認します)

0 件のコメント:

コメントを投稿

レジェンドウォーカーの5524、来ました

 今日は、少し暖かくなりました。ただ、風が強かったです。 天気が変わるからかな?今晩から雨の予報です。 雨が降る前に、レース前のラストラン12km走りました。明後日大丈夫、かな? あと、雨が降る前にすることは、 すいか、メロン予定地を、鋤いて畝立てしてマルチ貼り。 風が強いので苦...