2024年9月27日金曜日

とにかく仕組み化

 今日も日中は結構暑かったです。朝晩は秋の涼しさですが。

今日はランはお休みで、事務仕事です。


ついに三部作の最後、


とにかく仕組み化、来ました。

まだ最初しか読んでいませんが、

人間は弱い生き物だから、仕組み化しないと流されてしまう、というのは納得。

まずは日常生活から見直していこうと思います。


しかし、この3部作、組織で働くひとにはこれでいいし、永続する組織を作ろうと思ったら、誰でもできるように、仕組み化しないといけないのはよくわかります。数値化もリーダーのするべきこともこの内容が正しいと思います。

でも、今後増えてきそうな、個と個がつながったネットワーク的な組織だと、少し状況が変わってくるのかもしれない、と感じます。(ピラミッド型の組織が最も効率が良い、というのが著者の意見です)

上下関係ではないので、マネージャーとプレーヤー、という関係ではなくなります。

納期を決める、とか、成長できるか?などかなりの部分はこの通りにすれば良いとおもいますが、ここまでドライな関係は、対等なレベルだと難しいように思います。

もう少し、著者(安藤広大氏)の本を読んで、答えを探してみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

マルチ貼りしました

 今日は、昨日よりだいぶん暖かくなりました。 昨日に引き続き、畑仕事。 今日はマルチを貼りました。 こんな感じです。畝間は防草シートを貼ってます。 去年、これで草引きが激減したので、今年は最初から貼ることにしました。 明日は、メロンやスイカの場所にマルチ貼ります。 スーツケースは...