2024年8月20日火曜日

自然農業 地域を変える?

 今日は久々の雨。

野菜はかなり復活しました。ナスがだいぶん元気に。

その分、枯れそうになってた雑草も息を吹き返してしまいました。

また草刈りせなあかんねえ。

午前中に雨は上がって、ランニングできました。


9月の旅行準備をすこしずつ。

養父の、天女の湯を予約しました。併設のラーメン屋さんは今はないので、昼ご飯は道の駅に移動しないといけません。

あと、湯村温泉の薬師湯をリサーチ。予約はできません。まあ、土日でも日中はそこまで混んでないようなので、少し早めに行って、先客がいたら散策しながら待つ、という感じかな?

駐車場は2時間無料でそれ以降は1時間100円。ゆっくりできそうです。


農業は、自分の中では自給がメインで、インフレヘッジが重要、と以前に書きましたが、


近所に、新規就農して自然農業している人がいました。

自分がこういう風に中心になって動くことは考えていませんが、こういう方が地域に来て、周りを変えていってくれるといいなあ、とおもいます。他力本願ですが。

その場合は、一緒に活動したりフォローしたりはするつもりです。自分の生活が自然農業に支配されるのはいやなので。もっとやりたいことが他にあります。

ゆっくり、どこまで頑張れるか、検討しないといけないなあ、とは感じています。

この方の話も一度聞いてみたいな、と思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿

マルチ貼りしました

 今日は、昨日よりだいぶん暖かくなりました。 昨日に引き続き、畑仕事。 今日はマルチを貼りました。 こんな感じです。畝間は防草シートを貼ってます。 去年、これで草引きが激減したので、今年は最初から貼ることにしました。 明日は、メロンやスイカの場所にマルチ貼ります。 スーツケースは...