2023年7月13日木曜日

障害者が普通に生きるには? ソーラー発電キット

 今日は、午後から雨。

全国的に、洪水とか土砂崩れが起きるくらい激しく降っています。これで梅雨明けかなあ?

午前中に畑に出て、収穫、草引き、草刈り。まだできるだけマシです。


午後からは家の中。

ソーラーのプランを考えたり、土曜日の上映会のことを考えたりしました。


以前にみた、「普通に生きる」の続編、「普通に死ぬ」を見ます。重度の障害者がいかに生きるか?(死ぬか?)普通に生きるのに何が必要か?という話です。

「普通に生きる」の世界は、今ならこの地域でもだいぶん達成されています。生活介護施設もショートステイも行けるようになりました。グループホームはあんまりないです。

でもこれが10年以上前の話なんですね。

今回の映画では、10年以上経って、どう変わっているのか気になります。


ソーラーは、独立系で考えます。DIYのサイトも見ましたが、最初はキットがいいかな?

100Wのキットをベースにステップアップしていこうと思います。


とりあえずこれを買うか?

アマゾンで48,800円。安くはないけど安心です。

エネルギーの自給に向かって少しづつ進んでいきます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

レジェンドウォーカーの5524、来ました

 今日は、少し暖かくなりました。ただ、風が強かったです。 天気が変わるからかな?今晩から雨の予報です。 雨が降る前に、レース前のラストラン12km走りました。明後日大丈夫、かな? あと、雨が降る前にすることは、 すいか、メロン予定地を、鋤いて畝立てしてマルチ貼り。 風が強いので苦...