2023年6月16日金曜日

アシナガバチの巣を移動 車内完結車中泊の課題

 今日はいい天気。暑かったです。

庭の野菜が大きくなってきました。

コーンを1本立ちにしました。あと、トマトの誘引しました。


洗濯物を干すときに出入りする掃き出し窓の下に、アシナガバチが巣を作っています。

今はまだ、女王蜂しかいませんが、もうすぐ働き蜂が成虫になるので移動を試みました。


この本を参考にしながら、爪楊枝で軸を作って、水槽に割り箸で巣を設置しました。女王蜂も捕まえて一緒にしたのですが、自分の巣と認識しません。だめかなあ。


今回のキャンプで、車内完結車中泊をするのに課題が見つかりました。

まずは、外に設営する用の道具が多すぎて、場所を取ること。これらを外に出さないと車内にスペースができないのですが、常に外に設営できるとは限りません。今回のように雨が降るとどうしよう、とか、食後に移動を予定している、とか。

あとは、寝具やふろセットなどの場所が決まってないので、スペースを取ってしまいます。体系的に整理しないといけないです。

さらに、車内で食事をする方法は、今回確立しましたが、調理スペースをどうするか考えないといけません。次女は寝ているか、助手席に座っているか、なので、そのスペースは使えないし、ちゃんと先に設営しておかないといけません。

対策を考えていこうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

マルチ貼りしました

 今日は、昨日よりだいぶん暖かくなりました。 昨日に引き続き、畑仕事。 今日はマルチを貼りました。 こんな感じです。畝間は防草シートを貼ってます。 去年、これで草引きが激減したので、今年は最初から貼ることにしました。 明日は、メロンやスイカの場所にマルチ貼ります。 スーツケースは...