2022年12月5日月曜日

ダイソーで買ったUSB式のカップウォーマー

 今日も寒いです。

明日、黒豆を収穫しようと思ってたのに予想外の雨。あさってになりそうです。

今日は買い物しながら10km走りました。明日、マラソン前最後の峠走の予定なので軽めに。

買い物の行き先の一つはダイソー。思わず買ってしまったものがあります。


これです。いままで知らなかったです。500円でした。充電式ではないですが、USB接続のカップウォーマーです。

今まで、次女の食事の保温には、AC式の25Wのカップウォーマーを使ってました。suaokiの150Whのバッテリーで食事2〜3回くらいは使えてました。これでも十分なのですが、こちらのほうが効率的かな?と思って買ってみました。


ものはこんな感じです。結構暖かくなります。(さわるとかなり熱いです。やけどするほどではないですが)

ただ、重さがないとスイッチが入りません。電源ランプ(手前の丸)の下辺りにプッシュスイッチがありますが、結構硬くてシエラカップくらいでは反応しません。なにかおもりが必要です。

重さはかなり軽いです。(AC式より)

モバイルバッテリーでも使えたので、1回の食事なら持ち物がコンパクトになりそうです。


ポータブル電源につないで使ってみました。9Wの表示です。いままでの半分以下ですね。しかもインバーターがないのでもっと効率的です。暖まるのに少し時間がかかりますが、暖まったら大丈夫そうです。

週末のキャンプでデビューします。レストランではモバイルバッテリーで、キャンプ場ではポータブル電源で使ってみようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

夏野菜の植え付けと種まき

 今日はいい天気で暖かいです。 明日は雨。気温は高くなりそうです。 なので、今日は畑仕事。栽培計画を考えてから、 夏野菜の苗を買ってきて、植え付けしました。トマト、ナス、ししとう、ピーマンです。 あと、別の場所に、スイカとかぼちゃ(小菊)を植えました。 残りの場所は、 これの芽が...