2022年11月8日火曜日

皆既月食 小農は世界を救う?

 今日は皆既月食でした。新聞で見るまで知らなかった。

ちょうど皆既中は仕事の打ち合わせで見れない・・・。


スマホで写真撮ってみたけどいまいちです。一応、欠けてるのはわかるかな?

打ち合わせが終わったときには反対側が見えてました。残念。


今日は15km走りました。ペースも上がってきました。ラスト5kmは、キロ5分を切りました。まずは加古川に向けて調整していきます。姫路の参加費も入金しました。



この本を図書館で借りていました。山下惣一さんが亡くなったと聞いて驚きました。

世界的にも小さな農業、自給農業が推進されているのに、なぜ日本ではその論調にならないのだろう?国連では家庭農業が唯一の食糧危機を救い、環境を守る農業と認識されているのに。

今日の仕事の打ち合わせも、地域の営農組織です。大型機械で米、麦、豆を作ってますが、儲からないし、農薬、化学肥料使いまくりだし。なんとか小農、家庭農業の方向に導いていきたいのだけど、自身に経験値がないので難しい。5年位家でやってみて、提案できたらいいなあ、と思ってます。それまで組織が続いてたらいいのだけど。

明日から家の畑、がんばります。土曜日には玉ねぎの植え付け予定です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末キャンプの準備

 今日も、あまり気温が上がりません。曇り気味です。 種まきした野菜が、寒いので芽が出ません。 いつもは、嫌になるくらい生えてくるかぼちゃやしそも、やっと芽が出てきました。 大丈夫かなあ? いちごはたくさんできます。ネット内に鳥が侵入してるようなので、補強しました。 この週末、キャ...