台風が近づいています。早めの対応が大事かな?
防災袋はチェックしたし、キャンプ道具もあるし、ポータブル電源も充電済みです。
キャンプは防災に役立ちますね。あとは、外回りで飛んでいきそうなものを中に入れるだけです。
今日は、三女がランニングシューズがほしいと言って、急遽スポーツオーソリティーへ行きました。
靴は無事ゲットして、キャンプコーナーへ行きました。特に気にするものを決めてなかったので、何を見たらいいのか・・・。以前よりスペースが広くなった気がします。
ウロウロしてとりあえず、
ほりにしのアウトドアスパイスを買いました。右はエプロンで安くなってたカップ麺です。
これを買ってしまったので、キャンプには肉を持っていく事になりました。夜に鉄板で焼こうかな?
あとは、キャンプの準備を少しずつしました。
いちいちsotoの焚き火台テトラを組み立てるのがめんどくさくなってきて、ダイソーでコンパクトストーブを買いました。
本家エスビットと並べてみました。本家は一合用メスティンには入りません。ダイソーのは少し幅が狭くて入ります。
見た目はほぼ同じですが、開閉はダイソーのほうが固くてかなりやりにくいです。
ダイソーの一合用、550円のメスティンに無事収まりました。
メスティン2つを中心に、カゴに収めていきました。
右が昨日紹介した洗濯カゴです。これに、メスティン2つ、調味料入れ、食材、水、やかん、焚き火セットをいれました。
左はダイソーで200円で買ったワイヤーのカゴです。
濡れ物系の、ウォータージャグ、バケツ、食器洗いセット、ゴミ箱、物干しネットをいれました。まだ少し余裕あります。
これにあとRVbox一つと、三段ラック、すのこ、冷蔵庫とバッテリーで完結できるかな?できそうな気がしています。かなりコンパクトになりました。これで楽しめるか?試してみたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿