2022年5月7日土曜日

ニチネン カセット式バーベキューコンロの代わり RVパーク ときめき矢田川ヴィレッジ

 休みの日の昼食は、キャンプめし。


賞味期限切れの尾西の五目ご飯。防災用に買ってて、期限が切れそうでキャンプ用にまわしたけど、キャンプで使う機会がなくて、やっと今日食べることになりました。おにしって読むんですね。ずっと、びせいだと思ってました。


先日のチラシで気になった、


これ。ニチネンのカセット式バーベキューコンロ、クイックリーⅡです。

いいな、と思ったのですが、家でしか使わんやろなあ。横着キャンプで使うには大層すぎるかな、と思って購入はしませんでした。

代わりに、今まで使ってる、


これで十分かな、と。イワタニのカセットフー達人に、ノーブランドのセラミック焼肉鉄板をのせます。これがジャストフィットです。(家で使うプロパン用コンロでは、ゴトクが合わなかったです)

2,3人ならこれで十分。実際、3人でキャンプしたときにこれを使って卓上バーベキューしましたが、大丈夫でした。準備も片付けも楽です。

炉端大将なんかもほしいなと思ってますが、卓上が便利ですね。


今日は、キャンプした場所2回め。RVパークときめき矢田川ヴィレッジです。

いままで2回利用しました。香美町にあります。道の駅あゆの里矢田川に併設のRVパークです。


全景はこんな感じです。奥の建物が道の駅で、手前の広場がRVパークです。

5台止めることができます。利用料は、一泊1,500円、電源使用料が500円です。

ほぼキャンプ場で、タープ貼って焚き火もできます。


前回行ったときは、カーサイドシェルターを張りました。微妙にスペースをはみ出しましたが、誰もいなかったので大丈夫でした。少し横幅が狭いかな。

後ろの階段を上がると、道の駅ですが、そこにトイレ、流しがあります。お湯が出るので助かります。

上からみるとこんな感じです。結構広いです。

道の駅には食堂があります。鮎料理がおすすめのようです。

あとは、チェックアウトが14時まで大丈夫なので、かなりゆっくり過ごせます。

冬場は閉まるみたいですが、それ以外の季節ならなかなか良い場所だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

SOTO トレイルテーブル

 今日は、曇っていて、午前中に雨が降ってきました。 なんとか雨が降るまでに走って、16km走りました。もういつもと同じです。 雨が降る前にいちごを収穫。 わりと取れだしました。路地ものは、甘くて美味しいです。 成るのは、あと一週間くらいかなあ?来年はもっとたくさん植えようと思いま...