2022年4月11日月曜日

soto st-310用テーブル ミニマルワークトップのコピー

今日は、午後から創業セミナーの2回め。タイトルは、
    もし人を雇うなら

ということで、労務関連業務の説明でした。基本的な法令などの説明でした。今の仕事でも触れることはありますが、ちゃんと理解できました。
講師の方は、社労士でもあるので、わかりやすかったです。

ただ、事業プランの見通しは暗いです。あまりいい言葉をもらえませんでした。福祉で稼ぐのは、なかなか難しそうです。福祉色を消してやらなあかんのかなあ?


今日も、テーブルの紹介です。

ミニマルワークトップのコピー、というか似たやつです。

広げるとこんな感じ。開いて脚を出すだけです。

sotoのst-310に

かぶせます。st-310は、すばらしいバーナーなんですが、広いスペースが必要です。ボンベの上の空間がもったいないのですが、このテーブルを使うと有効利用できます。遮熱板代わりにもなります。


オリジナルは、これです。これが欲しかったのですが、当時、発売したばかりで品薄でした。色も黒が良かったので、今のやつを買いました。値段も半値以下でした。十分使えるので、オリジナルは買ってません。
でも、これの黒が出たら買うかなあ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

毛原オートキャンプ場 二日目 アウトドアショップオレンジ

 今日はいい天気。暑くなりました。 去年、全然成らなかった梅が大豊作。手の届く範囲でバケツ2杯とれました。 もう少しとっておこうと思います。 カイガラムシが結構付いてるのでネチャネチャします。少しづつこそげ落としているのですが。 昨日帰ってきた、キャンプの二日目。 行ったのは、和...