2022年4月28日木曜日

白雲谷温泉 ゆぴか フィールドアのワンポール用テーブル

 最近良く雨が降るので、野菜が大きくなりました。草も生えるけど。


チンゲンサイが大分大きくなりました。そろそろ食べられそうです。


テーブルシリーズで紹介しそびれたのが、


これです。フィールドアのワンポールテントと一緒に買ったテーブルです。


天板2枚ろ足のパーツが2つです。


組み立てるとこんな感じです。真ん中にポールが通る穴があります。ポールを両側から挟み込む感じです。ワンポールを初めて使ったときは、コットや次女のバギーがあったのでこのテーブルを使うスペースがありませんでした。使い所が難しいです。


今日から、温泉の紹介です。私と次女が一緒に入れる温泉、となると兵庫県内では福祉風呂になります。混浴禁止の条例があるようです。数少ない中から、行った場所を中心に紹介します。

第一回目は、小野にある白雲谷温泉 ゆぴかです。

最近では、牧野キャンプ場と鴨池キャンプ場でキャンプしたときに利用しました。


福祉風呂は、白雲の湯、と言います。料金は1時間3,000円、手帳があれば1,500円です。


行ったときは、こんな感じ。外に出ることもできます。湯船は普通ですが、お湯はいいです。まろやかで温まります。洗い場は普通のタイルなので、ウレタンの風呂マットを持っていきます。


頼んでおけば、ベッドも出してもらえます。介助が楽でいいです。



併設のレストランもまあまあです。このときは釜飯セット。車椅子も楽に入れます。

大抵、昼ごはんをレストランで食べて、お風呂に入るパターンです。

休憩スペースや売店もあってゆっくりできます。


大浴場もいろいろあって楽しそうですが、私は入ったことがありません。小野ハーフマラソンのときに、入ろうかな、と思ったことがありますが、なぜか入ったことがありません。


ここだけでもゆっくりできます。日帰りで妻と次女の3人できて、ひまわりの丘公園に行ったこともあります。ちょっとした観光地も近くにあるので、良いところだと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

レジェンドウォーカーの5524、来ました

 今日は、少し暖かくなりました。ただ、風が強かったです。 天気が変わるからかな?今晩から雨の予報です。 雨が降る前に、レース前のラストラン12km走りました。明後日大丈夫、かな? あと、雨が降る前にすることは、 すいか、メロン予定地を、鋤いて畝立てしてマルチ貼り。 風が強いので苦...