2025年8月17日日曜日

サンブロックトラベルアンブレラ

 今日は晴れて暑かったです。

昨日同様、夕立で涼しくなりました。

今日は姫路に行っていたので、大雨で帰りの電車が止まって焦りました。なんとか復旧したのでさほど遅れずに帰ることができました。

姫路に行ったので、モンベルで晴雨兼用傘を買いました。


左が今日買ったサンブロックトラベルアンブレラ50、右は、以前から持っているトラベルアンブレラ50です。

サイズはほぼ一緒。違うのはサンブロックは6本骨、トラベルアンブレラは8本骨です。

重さは、


サンブロックがカバー込み139g。


トラベルアンブレラは127gです。

遮光処理してある分、サンブロックは重いですが、骨を6本に減らしてるので、差は11gしかありません。

どちらもサイズが小さいので、ウエストポーチに入ります。

この重量差なら、夏場はサンブロックを持ち歩いても問題なさそうです。

2025年8月16日土曜日

最後の梅干し 千鳥饅頭

 今日は、日中は晴れて暑かったです。

夕方、雨が降って涼しくなりました。

朝はジョグを4km。やっぱりまだ足底に違和感がある。しばらくは1日置きにジョグかな?

あとは庭仕事。雨が降るので草がよく伸びてます。草刈りをしました。きりがないけど、やらんよりはマシかな。

梅干し第三弾。


小梅ばかり2ザルです。もっとあるかと思ったけど意外と少なかったです。

これで終わりです。2年分は十分にあるでしょう。来年、梅が取れなくても大丈夫。


おやつに、母が買ってくれた、


千鳥饅頭をいただきました。

美味しいんやけど、夏の暑い時期には少しもっさりしてて食べにくいです。お茶がたくさん必要です。


2025年8月15日金曜日

モンベルの晴雨兼用傘

 今日は、晴れて暑かったです。

夕方に少し雨が降りました。水やりはしなくてよかったです。

梅干し3日め。あとは草引きです。


最近は男子も、


日傘をさすみたいです。暑すぎるせいかな?

私も、晴雨兼用を買おうと思いました。

それならモンベルの、トラベルサンブロックアンブレラにしようと思ってます。

軽くて、多分丈夫。少し高いけど。

旅行に持っていこうと思います。


2025年8月14日木曜日

ヒグマ出没

 今日もいい天気。蒸し暑いです。

朝は走りました。まだジョグで3kmだけ。今日は足底に違和感あり。なかなかしっかり走れません。

あとは、昨日から干している梅干しをひっくり返して2日めの干し作業です。

小梅がめんどくさい。


もうすぐ北海道へ行くのですが、


ヒグマが出没しています。

今日は、羅臼岳で一人襲われて行方不明です。

行く予定だった、積丹半島の遊歩道も、クマが出て立入禁止のようです。

クマ情報に注意が必要です。困ったものです。

なんでこんなに急に出てきたのだろう?

2025年8月13日水曜日

梅干し2回め

 今日は、やっといい天気。日中は暑かったです。

でもやっとソーラーでバッテリーが充電できました。

3日晴れないとちょっと厳しくなります。

晴れたので、


梅干第二弾。右奥は小梅です。小梅はまだ半分以上残ってます。

もう一回干さないといけないようです。

梅酢も不足気味で、去年のを転用しないといけなさそうです。煮沸して使います。


あとは、草引き。セイタカアワダチソウが繁茂してきたので、雨上がりで引きやすいので、根っこから引きました。暑いです。


2025年8月12日火曜日

日本人は何も知らない読了 登別温泉

 今日も雨が降ったり止んだり。

あすからは、晴れて暑くなるようです。

今日は久々に、朝3kmジョグ。膝が少し気になるけど、足底は大丈夫そう。

ちょっとづつ無理せずに。


先日買った、


「世界のニュースを日本人は何も知らない」を読み終わりました。

これはベスト版なので、元の本を読んでみたくなりました。

ロシアの実情は知らんかった。なんか、貧しいし実学できない、というのは理解できたけど。そんな気はしてたけど、もう少しマシだと思ってた。

ハマスとイスラエルも、欧米のスタンスはそれなりに理解してるつもりだったけど、イスラエル擁護の立場を何でとるんやろう、と思ってました。理解が深まりました。

アメリカやイギリスの国民性も、思ってたのと違いました。だいぶん目からウロコです。

違う視点の本も読んで、理解したいです。でも、現地を自分の目で見るのが一番でしょう。


北海道旅行が近づいてきました。


着いた次の日は、登別温泉に入りたいです。

外湯がたくさんあります。硫黄で白濁した露天風呂の、花鐘亭はなやが良さそう。

あとは地獄めぐりかな?クマ牧場は、長女が行きたくないようです。(クマにトラウマあり)

楽しみです。

2025年8月11日月曜日

梅干しを保存 ユニフレームシステムラック

 今日も一日雨が降ったり止んだり。

晴れないけど、仕方ないので梅を瓶詰め。


よく乾いてます。少し梅酢が足りないけど、まあなんとかなるでしょう。

明後日から晴れなので、第二弾は明後日から干す予定です。


9月にキャンプ予定。久しぶりです。

今のところ峰山高原を予定。妻と2人か、長女も来て3人かになりそうです。

ちょっと気になるのが、


先日気になってた、ユニフレームのフィールドラックのオプションのシステムラック。

下についてる鉄板です。(アルミだけど)

ラックの下を有効利用できそう。

このシステムで棚を構築するかどうか迷ってます。ツーバーナーもセットできるみたい。

悩むところです。

2025年8月10日日曜日

コーン初なり パソコンどうしよう

 今日は一日中雨でした。

降り出すと続きますね。

一日、中仕事でした。

そんな中、雨の合間を縫って、


コーンの収穫。ネットをかけているおかげか、アライグマの被害がありません。

まだ何本か食べられそうです。

コーンは、もぎたてを焼いて食べるのが最高です。育ててないと味わえないうまさです。


パソコンは、


chuwiのcorebookが良くなって安くなってる。

これを買うべきか?いま、2コアのN4000パソコンでブログ書いてるけど、問題ないので、ここまで必要かな?とは思います。

すごく快適になるとは思うけど。

2025年8月9日土曜日

花火大会 アウトレット戦利品

 今日も雨が降ったり止んだり。

涼しくなりました。花火はなんとか実施できました。


途中雨が振りましたが、なんとか無事終了。

良かったです。


昨日のアウトレットの戦利品。


アシックスのランニングシューズ、GT−2000です。これはあまり安くなく1万ちょっと。


普段履き用のチャンピオンの靴。これは4,000円くらい。


チャンピオンのキャップ。2,000円ちょっとでした。

チャンピオンは、最初入る気がなかったのですが、入ってみたらいい感じで割引してました。

いい買い物ができました。

2025年8月8日金曜日

アウトレットに行きました 日本人は何も知らない

 昨日は夜が遅くて、ブログ書けませんでした。

朝も早くて眠いです。


昨日から神戸の実家で、今日はアウトレットに行きました。

私は父の介助と同行。

着いてまず、


フードコートのクレープ屋でお茶とクレープを食べながら、マップを見ながら行動計画。

よく空いてました。

戦利品は靴と帽子。明日報告します。

そのあと、イオンで昼ご飯食べてから本屋へ。


この本が見ていて面白そうなので買ってみました。

森永さんの本同樣、視点が変わるといいかな、と思います。

また、読み進んだら感想書きます。

2025年8月6日水曜日

グランピング ワンタッチテント

 今日も蒸し暑いです。

ただ、一日講義で、エアコンの効いた部屋にいたので、暑さはあまり感じていません。

夕方は、風が吹いて少し涼しいです。


いろいろ今後の方向性を考えたけど、やっぱり障害のある子とキャンプ、というのがメイン路線かな?グランピングがいいけど。

そのためには、初任者研修のあとガイドヘルパーが欲しいですね。

テントは、アスガルドがいいけど、


こんなのを見つけました。

ワンタッチで、ちょっとアスガルド12.6より小さいけどなかなかいい感じです。

2万円台なのが財布にも優しい。4シーズンと書いてあるけど、冬は無理っぽい気がします。

試してみてもいいかな?

2025年8月5日火曜日

梅を干しました

 今日は朝から蒸し暑いです。曇っているせいか。

朝ランは休み。足の痛さはだいぶんマシになったかな?休養は大切です。

今日は、遅くなりましたが、


梅を干しました。これで半分くらい。

ホームセンターにざるを買いに行きましたが、もうありませんでした。ちょっと遅かったか。

仕方ないので、あと半分は後日です。

最初、曇っていたので室内で干していましたが、午後から晴れてきたので、


外で日光に当てました。よく乾きました。

夕方に取り込んで、一個づつひっくり返しました。

なかなか手間ですが、家族が喜ぶので頑張ってます。

2025年8月4日月曜日

姫路マラソンエントリー コメダのランチ

 今日も暑いです。少し曇ってたけど蒸し暑いです。

朝は4kmジョグしました。足は微妙。明日は一回休むか?

今日は、姫路マラソンのエントリー開始日。今年は、先着順なので日中に申し込んだら間に合いました。夜に見たらいっぱいになってました。良かった。

ステップレースに悩みます。いつもは加古川マラソン走るのですが、今年は開催されないので。


今日は、障害者親の会の要望会で市役所へ。


つつがなく終わりました。

その後昼食。


久しぶりに、コメダのランチ。ミックスサンド。やっぱりボリュームあるね。

定番シロノワールも食べました。

かき氷食べてる人を見たけど、噂に違わずでかい。一人では無理やろう。

よく流行ってました。夏休みやからかな?


2025年8月3日日曜日

ユニフレーム フィールドラック

 今日も暑いです。当然猛暑日。35℃くらいだと暑くないと思ってきました。

ちょっとおかしい暑さです。ただ、風があったので体感はそこまで。

朝は久々に走りました。足に注意して3kmジョグ。痛みが増すことはなかったけど、負荷を上げるのはまだかな?仕方ないので筋トレプラスしました。

あとは畑の草刈り。暑いので午前中に1時間くらい。無理は禁物です。


キャンプ用品を検討中。

先日、ユニフレームの、


フィールドタンクをチェックしてから、採用を考えている、


ユニフレームのフィールドラック。

同様のコピー品が安くてあるけど、本家がいいかな?

オプションは、前出のタンクと、天板(ウッド、ステンレス)があります。

あと収納バック。4段入るみたいです。

オプションは、東京クラフトのほうがいっぱいあるけど、シンプルにこれでいい気もしています。

4段使って、クーラー置き場、ローテーブル、2段ラック、という使い方がいいかな?


2025年8月2日土曜日

バケツ稲に穂肥 サマルカンドに行きたい

 今日も暑いですが、昨日の雨で少しマシ。

台風のせいか、風もあるので過ごしやすいです。

午前中は畑仕事を少し。


バケツ稲が大きくなりました。8月になったので、穂肥を投入しました。

ちょっと暑さで溶けてました。

そして水をたっぷり入れました。


義理の父が、ウズベキスタンに行きたいと言ってます。

来年の春くらいに行こうと計画中です。


有名なのは、サマルカンドのレギスタン広場。

青い屋根のモスクが特徴的です。

食事も美味しいようですし、バザールも楽しそう。

少し円高になって、安く行けるといいのですが。

2025年8月1日金曜日

ガラホ検討 思ったより高い?

 今日も暑かったですが、夕方に久々の雨。

結構降りました。これでだいぶん涼しくなりました。

足裏の痛みがなかなか取れないので、今日もランは休みです。


昨日、木曜だけど実家に行けなかったので、今日行きました。

母が、


通話だけできる携帯がほしいと言うので調べました。

写真は最新のドコモのらくらくフォン。4万円以上するのでびっくり。

ほかでも2万円以上する。高いね。

契約も、大手キャリアしか無さそう。格安だとmineoくらい。ただ、コラボのガラホは販売終了になってる。

どうすれば安くなるか、リサーチが必要ですね。

サンブロックトラベルアンブレラ

 今日は晴れて暑かったです。 昨日同様、夕立で涼しくなりました。 今日は姫路に行っていたので、大雨で帰りの電車が止まって焦りました。なんとか復旧したのでさほど遅れずに帰ることができました。 姫路に行ったので、モンベルで晴雨兼用傘を買いました。 左が今日買ったサンブロックトラベルア...